新イマイ宇宙科学シリーズNO.17
サンダーバード コンテナ3 (第3版)
メーカー | 今井科学株式会社 |
発売年 | 昭和49年 |
定価 | 150円 |
製品番号 | B−077−150 |
証紙 | B赤 (東北新社) |
箱寸法(縦×横×高さ) | 12cm×19.5cm×3.5cm |
パーツ数 | 濃緑(10個)、橙(7個)、水色(8個)、赤(8個) |
金具類(ゴム等含む)の数 | 6個 |
その他付属品 | 接着剤1個、シール1枚 |
ギミック | コロ走行 (コンテナ、サンダーバード4号、ペネロープ号) ディスプレイ(ジェットヘリコプター) |
コンテナシリーズの3番コンテナ第3版です。 付属しているミニメカの種類は初版から変わっていません。 コンテナシリーズではミニメカは合計15種類ありまして、それぞれのメカが結構それなりの造形となっています。この辺りはマスコットの今井と言われたくらいに細かいディテールに絶対の自信を持っていた今井科学というメーカーの成せる技ですね。 当時私も5種類のコンテナ全部を組み立てて持っていましたが、それらに付属しているそれぞれのミニメカは決まったコンテナに収納しなければならないという決まりは無いので、ある場面を想像してTB2号出撃シーンを思い浮かべながらミニメカをセッティングして遊んでいた記憶があります。例えば、コンテナ1と2に付属していたXカーとジェットモグラを収納して砂山を掘りに行くとか(笑)。まあ、想像を膨らませながら遊ぶわけですな。 このコンテナ3でいえば、収納するのはTB4号のみでペネロープ号とジェットヘリコプターは劇中と同じく単体として遊んでいたような気がします。TB4号をコンテナ4(ここがこだわり)に収納し、TB2号本体に積み込んだ状態でお風呂に行くわけです。そこで上空から湯船に向けてコンテナを落下させる・・・バシャと水音が立つのが劇中さながらで興奮したもんです。その後は早くTB4号を取り出さないと沈んじゃいますが(笑)。 こんな風に昔の子供は想像力働かせて遊んでいたわけです。 このコンテナシリーズはミニメカも評判で、上記のように色々な遊び方ができるもんですから子供には大人気でロングヒットを飛ばしたプラモとなったようです。 |