サンダーバードミニ1号 (初版)

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和49年
定価 100円
製品番号 B-197-100791
証紙 A赤(東北新社)
箱寸法(縦×横×高さ) 10cm×16cm×2.5cm
パーツ数 灰(13個)、濃緑(14個)
金具類(ゴム等含む)の数 2個
その他付属品 デカール1枚、接着剤1個
ギミック コロ走行、ミニトラック1台付属
スイッチにより耐熱コーン(先端部)発射
(1) (2)
(3) (4)
(5)
(6)
(7) 参考 (8) 参考
 昭和49年に発売されたサンダーバードミニ1号です。
 同年に発売された『ヤシの木付きサンダーバード1号基地』プラモのTB1号本体を単体で発売したものです。
 それと、おまけとしてなぜかミニトラックが付属しています。理由はさっぱりわかりません。TB1号だけだと寂しかったんでしょうか(笑)。このミニトラックは4種類ほど確認されており、その内の1台がランダムで入っています。プラモ色も濃緑と赤が確認されています。

 昭和50年に再販された際には、耐熱コーンの発射機構が省略され、その代わりにミニトラックが2台も付属するようになりました(写真8参照)。再販時のミニトラックも4台確認されており、そのうちランダムに2台入っています。なお、プラモ色は赤と水色が確認されています(写真7、8参照)。

 ヤシの木付き基地シリーズ及びその単体発売のTBミニシリーズはTB3号以外の4種類から成っていますが、すべて新規金型設計です。なぜこの時期にこのようなチープなプラモを新発売したのでしょうか?
 考えられることは、同時期に発売されたバンダイのミニTB基地シリーズへ対抗するためではないかということです。昭和48年頃までバンダイはTB基地シリーズ(1号〜4号の4種類)を1個500円〜600円で売ってましたが全部揃えると2000円を超える事になり、今井科学のゼンマイ版TB秘密基地(1800円)より高いので今井科学としては安心でした。しかし、バンダイが1個300円のミニTB基地シリーズを出してきたもんだから急遽さらに安いヤシの木付き基地シリーズ(1個200円)の発売に踏み切ったと・・・。自社のTB秘密基地が昭和49年に石油危機等の影響で一挙に2500円に値上がりすることも少なからず影響を与えているのかもしれません。
 まあ、あくまで推測ですので真相は定かではないですが・・・。