新イマイ宇宙科学シリーズNO.7

サンダーバード ブルドーザー (再販)

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和46年
定価 150円
製品番号 B-066-150
証紙 B赤 (東北新社)
箱寸法(縦×横×高さ) 14cm×21cm×3.5cm
パーツ数 橙(9個)、茶(7個)
金具類(ゴム等含む)の数 7個
その他付属品 接着剤1個
ギミック ゼンマイ走行
反射板が上下に稼動
(1) (2)
(3) (4)
(5) (6)
 昭和46年再販のブルドーザーです。
 初版はデカールがありましたが再販以降はカットされています。その他は若干色味が違うだけで形・機能は同じ物です。
 ギミックに関してはゼンマイ走行する以外は反射板が手動で上下するくらいなのでちょっと寂しいです。劇中では車体先端からバルカン砲みたいのを発射していたのですから、先端部分からミサイル発射でもしてくれれば良かったのになと、当時子供心にも感じました。これでは普通のブルドーザーとそんなに変わらない地味なプラモの印象ですからねー。

 そういえば、2006年に発売されたサンダーバード・プラモデル大全に記載されていましたが、1960年代にブルドーザーの電動プラモ計画があったそうですね。でもブルドーザーでは売れないだろうと判断されてしまったのでしょうか、最終的に電動プラモになったのはエックスカーでした。
 結局、モグラタンクとエックスカーが電動プラモになったわけですが両者に共通するのは前者はドリル回転、後者はフォーク左右可動といった電動走行以外の子供が喜びそうなギミックがあったからだと思います。それに比べてブルドーザーは反射板動かしても楽しくないでしょうからね(笑)。幻の『ジェットブルドーザー』となってしまった訳ですな。

 さて、昭和46年版のこのプラモは本当なら懸賞キャンペーンはがきが付属していたはずですが・・・ありません。当時、キャンペーンはがきだけ使ってあとは作らずに押入れにでも置いておいたものなんでしょうかね?