40歳からのオタク道
  
2006年 6月24日

 今回は私がサンダーバードコレクションに嵌るまでの経緯や子供時代からの趣味遍歴などを書いてみたいと思います。プロフィールに若干書いてありますがもっと詳しく時系列的に書いてみますので読んでやってください。

 私が生まれたのは昭和38年、翌年に東京オリンピックを控え、またカラーテレビもようやく全国的に普及し始めた年でありました。そして、衛星放送開始の年でもあり、アメリカからの初衛星放送でいきなりケネディ大統領暗殺なんていう映像が入ってしまったようです。また、ベビーブームでもあり、梓みちよの『こんにちは赤ちゃん』なんていう歌謡曲がヒットした年でもありました。

 この3年後の昭和41年、サンダーバードの放映がNHKで始まったのです。この翌年くらいから私はサンダーバード玩具(特にプラモデル)で遊ぶようになるのです。この辺りはプロフィールに詳しく書いてあるんでここでは省略します。
 当然、サンダーバード以外の遊びも人並みにしました。例えば、アニメ・特捜のプラモデルも買いましたし、レーシングカー遊びやボードゲーム(人生ゲームなど)、対戦ゲーム(野球盤、魚雷発射ゲーム、軍人将棋など)もしました。駄玩具遊びなどは殆どすべての種類遊びつくしたんじゃないかと思うほど遊び倒したものです。勉強なんぞはどうでもよく、とにかく遊びまくっていた子供時代でした。そうそう、カルビーの仮面ライダースナックなんていうのがありまして、1袋買うと中にライダーカードが1枚入ってるんですが、それも集めてました。当たりが出るとカードを収納するアルバムが貰えたんですよ。まあ、ポケモンカードみたいなもんですかね。この時代に子供達がコレクターと化した最初のアイテムだったんじゃないでしょうか。今ではこのカードすごいプレミアが付いてるのもあるそうですね。当時は、カードだけ目当てでスナックを捨てていた子供も多かったからなんで、そんなモッタイナイことをということで社会問題にもなっていた曰くつきのアイテムでした。
 スポーツはというと、少年野球をやってましたかね。というか、親にやらされていたというか(^^; 当時は野球が全盛でしたからね、川上巨人軍時代で大人も子供も夜は野球中継に釘付けでした。
 以上が、私が小学生までの遊び遍歴です。今思うとこの時代が一番楽しかったですね。

 中学生になると、サンダーバードは卒業しまして、釣りやゲーセン遊び、小学生高学年くらいから始めた艦船・戦車・城などの精密模型作り、それに新しく憶えた将棋などで遊ぶようになりました。スポーツも野球が資質無かったんでサッカーをするようになりました。そして特筆すべきは驚く無かれ授業に興味を持ちはじめまして、勉強に勤しんでいたのです!!小学生のときは中の下くらいの成績でしたが、中学になって初めての中間試験でいきなり学年4番の成績を獲っちゃったのです。塾とかは嫌いなのですべて独学でしたが、これに味を占めてしまって勉強が『趣味』となったんです。今考えるとビックリもんです。
 さらに高校生になると、サッカーも素質無かったんで(笑)スポーツは諦めて将棋1本に絞りまして、こちらの方はなんとか芽が出るようになりました。その他の趣味は麻雀くらいだったでしょうか。とにかく高校生のときは将棋を一番熱心にしていたようです。成績はもともと進学校でしたので中くらいでした。
 大学生では引き続き高校のときと趣味は同じでしたが、当然のごとく18歳以上になりますから、パチンコやコンパ・女遊びなどお決まりのコースを進んでおります(笑)。麻雀などは大晦日から三が日まで寝ないで打っていたときもありましたし。いやー、若くて体力あるのはいいですね。大学生のときも遊び放題だったかも(^^;おかげであやうく留年するところでした。

 なんとか社会人になれましたが(笑)、いきなり仕事がきついのは困惑しました。大学のときとのギャップが大きかったです。だから平日は疲れて何もできませんでした。それでも休日は、体力作りも兼ねまして、ゴルフやスキーをしてました。特にスキーは病みつきになって、1シーズン10回以上は行ってましたねー。その代わり将棋は適当な相手がいなかったこともありやめてしまいました。そして、30歳前に結婚しまして、仕事以外にも子供の相手もしないといけないんで益々大変になりました。
 やっと公私とも落ち着いたのが今から4年前の頃です。仕事も落ち着いて上の子供も大きくなり、結構フリーな時間が取れるようになりました。また、自分の小遣い貯金もそこそこ貯まってまして、何か新しい趣味をやるには絶好のタイミングとなったのです。
 初めは将棋盤や駒を新調して再開してみたり、AV機器を揃えて映画鑑賞してみたり、長年やってなかった釣りに行ってみたりしましたが、あまりパッとしませんでした。そんなときにコナミのサンダーバード食玩をたまたま買ってから怒涛のごとくサンダーバードコレクションの道に入ってしまった訳です(詳しくはプロフィールを見てね)。

 こんな具合で40歳になってからコレクターという道に入ってしまったわけですが、これはハッキリ言ってオタクの趣味です。私も40歳になる前は趣味的には一般人でしたが、この趣味はそういう人から見て非常に奇異な趣味であることは間違いありません。同じようなコレクターの方で、俺はオタクじゃないと思う方もいらっしゃると思いますが、世間一般から見れば十分オタクなのです(笑)。だからと言ってこの趣味自体が他人から非難されるべきものであるということは絶対にありません。骨董品や絵画を集めて飾るのと心情的には全く同じでして、違いは集めてるモノが違うだけですから・・・。
 非常に飽きっぽい私にとって、今後いつまでこの趣味が続くのかは分かりませんが、少なくとも10年は続けていきたいなと思っています。その後はまた将棋に熱中するか、また模型作りに励むか、はたまた全く違う趣味に走るかは神のみぞ知るといったとこでしょうか。もしかして死ぬまでこの趣味を続けてる可能性もありますな。
 いずれにせよ、40歳からはじめたオタク道が果たしてどういう展開を見せるかはみなさんも興味おありではないでしょうか?