旧イマイ宇宙科学シリーズNO.20

フリクション イージー サンダーバード2号

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和42年
定価 800円
製品番号 No.738
証紙 E黄 (ITP)
箱寸法(縦×横×高さ) 全体 60cm×44cm
箱部分 22.5cm×32cm×4.5cm
パーツ数 緑(17個)、赤(16個)、橙(23個)
金具類(ゴム等含む)の数 6個
その他付属品 デカール1枚、ステッカー1枚
接着剤1個
コンテナ下部にフリクション装置付属
ギミック フリクション走行
コンテナ取り外し可能
TB4号・ジェットモグラコロ走行

(1)

(2)

(3)

(4)
(5) (6)
 フリクション走行のサンダーバード2号です。
 同時期に発売されたラジコン方式のサンダーバード2号と同じ本体を使用している所謂、兄弟プラモです。ラジコンTB2号の方は4500円もしますが、こちらは800円ですので、特大サイズとしてはそれなりの値段となっています。もともとはラジコンTB2号は海外向けでしたが、こちらは完全に国内向けですね。国内向けといっても、通常の箱に入っているタイプではなくてバルブパックに入っていますから、模型店としては置き場所に困ったんではないでしょうか。駄菓子屋みたいに天井からぶら下げれば目立ちますが、まさか駄菓子屋向けということはないでしょう。どうして通常の箱タイプにしなかったのかは不明です。ちなみに部品箱の絵はラジコンTB2号と同じ物を使ってます(写真6参照)。

 ラジコンTB2号は殆ど組み済みのプラモでしたが、フリクションTB2号はコンテナにフリクション装置が組み込み済みである以外は、通常のプラモと同じようにすべて組み立てる方式となっています。なお、ラジコンTB2号ではコンテナ底部にスイッチ穴がありましたが、その部分はステッカーで塞ぐ様になっていますし、電池収納部もそのまま残っています(中は空ですが)。まあ、金型を共通で使用してるから仕方ないかもしれないですが、フリクションではなくて電動走行にすることは考えなかったのでしょうかね。
 このプラモは今井のカタログにも載ってなかったと文献に書いてありますので、色々と不可解なプラモですね(^^;

 なお、昭和49年には超特大TB2号という名称でゼンマイ走行として再販され、1980年代以降にはコロ走行として再々版されています。