ヤシの木付きサンダーバード5号基地 (初版)

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和49年
定価 200円
製品番号 B-195−200591
証紙 B赤 (東北新社)
箱寸法(縦×横×高さ) 14cm×20.5cm×3.5cm
パーツ数 灰色(18個)、緑(9個)
金具類(ゴム等含む)の数 3個
その他付属品 デカール1枚、接着剤1個
紙製サンダーバード5号基地1枚
ギミック 本体コロ走行
スイッチによりミサイル発射
(1) (2)
(3) (4)
(5)
(6)

 昭和49年に新たに金型を起こして発売されたヤシの木付きサンダーバード5号基地です。TB5号本体は、ミサイル発射機能が付いておりコロ走行します。その他は、紙製TB5号基地と単なる飾りのヤシの木(土台付き)がセットされています。
 TB5号が宙に浮かんでなくてコロ走行するという発想は昭和46年発売TB5号(再版)でゼンマイ走行させてたところに起因しますからこれはこれでいいとしても、紙製基地はせめて宇宙空間の絵にした方が良かったのではないでしょうか(写真6参照)。あ、そうするとヤシの木が場違いか(^^;・・・いずれにせよ地べたを這うTB5号を基地とセットにするのは無理があるかもですな。
 なお、TB3号とのドッキング部がミサイル発射口になってるのは子供が好みそうな非常に良いアイデアだったと思います。

 TB5号本体は同年に単品でも発売されてますし、超特大TB2号プラモにも付属されています。
 翌年(昭和50年)には成形色を白に変え、また前述のミサイル発射機能をオミットされて再版されています。この突然の劣化変更は一体なんだったんでしょうか(石油ショックの後遺症か?)。

 文献に因りますと、このプラモデルを最後に14〜15年の間、サンダーバードプラモの新規金型は作られなかったようです。そういう意味では、昭和41年から始まった創生期のサンダーバードプラモの最後を飾った商品であるといっていいんではないでしょうか。