新イマイ宇宙科学シリーズNO.14

サンダーバード エックスカー (再版)

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和46年
定価 450円
製品番号 B−074−450
証紙 D赤 (東北新社)
箱寸法(縦×横×高さ) 20cm×29cm×5.5cm
パーツ数 青(2個)、橙(29個)
青灰(12個)、透明(1個)
金具類(ゴム等含む)の数 33個
その他付属品 デカール1枚、接着剤1個
アイデア募集キャンペーンはがき
ギミック モーター走行・フォーク作動
(RE-14モーター1個、単3乾電池2本使用)

前進・後進選択スイッチあり
本体走行・フォーク作動切換レバーあり
ショベル手動開閉機構

(1) (2)
(3) (4)
(5) (6)
(7) (8)
(9) (10)
 昭和46年再販の電動エックスカーです。プラモ成形やギミックは初版と全く同じです。大きく異なる点はプラモ成形色です。ジェットノズル部や運転席防護帯や車輪、それにショベルとフォークが橙色に変更されてます。初版では前者が赤、後者が灰色でした。
 箱絵も新規デザインとなっていますが、ちゃっかりジェットノズル部と運転席防護帯が黄色に描き直されています(初版箱絵では赤色)。

 昭和49年には価格が700円となり、平成になって再々版されたプラモは箱絵こそこれと同じモノですが、ギミックが省略されコロ走行になってしまいました。しかも金型は変更されていないのでスイッチ穴とか残っていて非常に見苦しいです。そのプラモを息子が作りましたが、完成品を見て情けなくなりました。あまりに酷い完成品なので当時の電動エックスカーに申し訳ないから写真も載せるのを控えました。往年の今井科学ではこんな手抜きの設計はあり得ないことだったでしょう。平成のサンダーバードブームに乗ってプラモを再販するのは構いませんが、明らかな手抜きは控えるべきだったでしょう。メーカーとしては失格です(怒)。今井科学は平成のこの頃から着々と廃業への道のりを歩み始めてしまったんではないでしょうか(悲)。