サンダーバード BB1号 (第3版)

メーカー 今井科学株式会社
発売年 昭和49年
定価 80円
製品番号 B-080-80
証紙 A赤 (東北新社)
箱寸法(縦×横×高さ) 10.5cm×15cm×3cm
パーツ数 水色(5個)、灰(5個)、肌色(4個)
金具類(ゴム等含む)の数 1個
その他付属品 デカール1枚、接着剤1個
ギミック 手動によりTB1号発射
スコット頭部稼動
(1) (2)
(3) (4)
(5)
 マスコットシリーズのスコット第3版です。
 昭和49年版のマスコットシリーズはBB3号がオミットされていまして、TB3号系統は昭和49年版のイマイTBプラモシリーズから完全に消えてしまったことになります(昭和46年発売のTB3号プラモが残ってる可能性もありますが・・・)。TB3号って本当に人気が無かったんですね(^^;

 この昭和49年版のマスコットシリーズは昭和46年版と違ってデカール(スコットの襷とTB1号のマーク)が付属していて箱裏の組立説明がカラーで表記されていることから、一見塗装にこだわりを持たせている感もあります。しかし、塗装図はあまりにも杜撰で、例えば襷の色がオレンジだったり、TB1号が青と白のストライプ模様(笑)だったり、スコットのブーツが灰色だったり・・・。これだと作成者を混乱させるだけです。一体、何を考えてるのかサッパリわかりませんよね?
 実はこれには訳(?)があったんです。初版品にも箱裏の説明図に『箱の絵を見て色をぬって下さい』と記載されてるんですが箱の絵というのは箱側面の完成見本のことなんです。しかし、昭和46年再版品では箱側面の完成見本が無くなっちゃってるにも関わらず『箱の絵を見て色をぬって下さい』という文章を削らなかったのです。これがそもそもの間違いの始まりで、この昭和49年再版品ではその文章はそのままに説明図をカラーにしてしまったので混乱が大きくなったというわけです。ですから、説明図がカラーになってるのは色見本用としてではなく、ちょっと箱裏を華やかにするだけの意味合いだったのかもしれませんね。